あした思い出すよう

あさってもその次も

やたらコミック1巻等にポイントのついた土日を終えて(5/27,5/28) Amazon Kindle

突如として始まっていたKindleコミック90%超えのフェア?が嵐のように通り過ぎていきました。

 

土曜日夜にポイントがなにやらおかしいとあれこれAmazon内を巡回しているとコミック1巻を中心に90%を超えたポイント付与に(99円のものにもポイント付与が高い状態)。ポイントが20%前後になったら良いなと思っていたものや気になっていた本に対してポイント付与されていたのでとても有意義なKindle買い物となりました。アニメ放映にあわせてよく発売されるようなアンソロジーものに対してもポイントがついているものもあったのは意外でした。一応それらも「1巻」扱いだったのだと思います。

 

1冊購入してポイントが付いた後次のを購入し...として繰り返して合計数千円の買い物とはなりました。金額とポイントの差は、1冊コミックレンタルで借りるくらいの差。もともとチェックしていたKindle本を複数冊購入した場合の金額が、今回使用した合計金額くらいにはなりました。世の中に発売されているコミックの視野を広げたと思えば自分の中で今回の散財は問題なしです。

 

普段Kindleで書籍を買うなら20%前後ポイントがついてくる方が日々買いやすくは思います(変にセールを警戒することもなく)。ちょっと前までは20%前後がデフォだったような気がするのですが最近は0%(数ポイント付与)というコミックが増えたような気がします。他店(他の電子書籍サイト)の動向を見ながら日本Amazon側もポイントではり合ってくれると購入者側としてはありがたいです。

 

基本的にAmazonにおいて「ポイントを使用して購入しても本来付与されるポイントは付く」という点がこのようなフェアの時重宝するのだなとつくづく思いました。

 

新しいタブに読み込むブックマーク系拡張機能いくつか

Chrome拡張機能の「新しいタブに読み込むページ」を設定する拡張機能のメモ。

 

・Speed Dial 2
  設定したいことはやりやすい。
  設定のクラウド同期も可能。
  (2017-05時点で4.99ドル 買い切り)

 

・Simple Speed Dial
  文字通りシンプル。
  最初に表示するツールバーやブックマークは設定から。

 

・Awesome New Tab Page
  カラフル。
  デフォルトでタイルが豊富。各種追加タイルがある。
  

・X New Tab Page
  モコモコしたようなレイアウト。
  日本語翻訳が不安「説明退出(右上の×マーク)」

 

・Speed Dial 3
  開発元がよくわからない。
  名前は似ているものの「Speed Dial 2」とは関係がなさそう(Speed Dial 2の開発元のサイトに3は無い)。

 

Speed Dial 2については、履歴やブックマークは画面右からスッっとでてくるのでそちらに丸投げでき、あとはダイヤル部分の設定に専念できるのがいいですね。

 

これらの設定をことなるPCやChrome系ブラウザでしても同じ設定を逐一するのは難儀です。Chromeにログインしていてもこれらの拡張機能内で行った設定については同期されませんでした。

そういった中で設定同期が可能なSpeed Dial 2は貴重に思います。

 

単にブックマークを表示するようなSimple Speed Dialなら、Chrome自体にログインしている場合そちらの同期に任せればいいためほんと文字通りシンプルです。ブックマーク自体はHTMLファイルで出力しておけば、Chromeに限らず他のブラウザにも使用できますしクラッシュ時対策のバックアップとしても安心です。

 

あれこれやって一周回って通常の読み込み(Chromeなら検索バーとよくアクセスするページ)でいいやとなるのもありだなとは思います。

 

内蔵HDDの寸法

縦横の長さmmの値。厚さは省略。

3.5インチ内蔵HDDの寸法

調べていると上記画像のようなサイズに。国際的な規格がありそうなものですが記載されているところによって数値がバラバラです。
単位がmmなので小数点以下はだいぶ小さな値ではありますが...。


手持ちのHDDをものさしで測ってみると、
縦:145
横:101 (単位 mm)
でした。

実際に3.5インチベイにおさめるとき、横のサイズさえなんとかなっていればどうにかなります。長さよりもHDD各所にある取り付け穴の位置がしっかりしている方が重要かと。

HDDを収めるのなら裸族の村 のような専用ケースを買えばいいのでしょうが積んだり運んだりしても頑丈なものが欲しいです。プラスチックケースはなんとなく静電気が気になるので考えから除外。

 

ちょうどいいケースが見つかるまでは宅配便60サイズのダンボールを使用しておこうと思います。
(ホームセンターで1つ100円以下)

センチュリー 裸族の村 CRM35-H705
センチュリー (2006-07-10)
売り上げランキング: 12,988

Optane Memory HDDの増設キャッシュのような感じ

HDD等のキャッシュとして動くOptane Memory。「等の」と書きましたがSSDにも使用できるようですが、それらよりはHDDを高速化するための増設キャッシュみたいな認識でよさそうです。

 

「ジサトラKTU #9 ~Optane Memoryの実力は?~」より

youtu.be

8:34頃
リードライト
17:00~
使用するための条件

 

リードライトも、ライトがどうこうというよりリードの方がより高速になる感じで、(上記動画8:34付近)リードが947MB/sライトが152.6MB/sの値となっています。

通常のSATA接続2.5インチSSDが500MB/s程はでることを考えると、HDDでの動作でこのリードの値はなかなか速くキャッシュを付ける意味はあるのかなと。ライトの方は普通のHDDならこれくらいなのかなという印象の速度。

 

接続に関してはそもそもOptane Memoryの必須環境が狭い上に通常のストレージのように「つなげてインストールしたら大体おわり」ではないのは取り回しが辛そうだなと。CPUが第7世代で対応OSがwin10 64bit、チップセットも200シリーズ等と条件がわりと多いので実際にこれを導入するには使用環境自体のチェックが必須です。

 

2.5インチSSDで運用している人はリードライトで考えるとライトがHDDより快適な状況になっているので、わざわざHDDでPCを組み直してまで環境をOptane Memoryにする必要はそこまでなさそう。M.2接続で新しく何かをしようと思うならM.2接続のSSDだとSATA接続のSSDに比べて更なる高速化が期待できるのでそちらの方が良さそうです。

 

とりあえずは既存の構成に増設する形でサクッとOptane Memory用に取り付けられるようになるか(そのうち対応されるらしい)、既にSSD後世の人はその構成に増設する形で読み込み速度が劇的に良くなる感じになるとよりよくなるんじゃないかと思いました。

INTEL Optane Memory(16GB) MEMPEK1W016GAXT
Intel
売り上げランキング: 23,444

新しいタブを開くときの拡張機能 New Tab Redirect設定

新しいタブを開いた際のページ設定をする拡張機能「New Tab Redirect」。
Chrome ウェブストアから「CHROMEに追加」より入手。

 

これで「新しいタブ」を開いたときの動作を設定でき「chrome://apps/」などを設定することで、そのブラウザのデフォルトの読み込むページ外の表示をすることができるようになります。
(Kinzaの場合、表示は「kinza://apps/」ですが、読み込んでいるのは「chrome://apps/」)

 

拡張機能を追加した後、New Tab Redirectの設定画面。
「URL」Chrome Pagesより「Chrome Apps」を選択すると、

f:id:dokosuke:20170426211807p:plain

「Redirect URL」の欄がchrome://apps/」になる。

f:id:dokosuke:20170426211715p:plain

 

「ウェブストア」以外にもウェブストアの「アプリ」からアプリを追加していくと随時表示されていきます。
f:id:dokosuke:20170426212422p:plain
特に新しいタブで不必要に読み込みをしたくないような運用ならchrome://apps/ではウェブストアのみのページでもいいかもしれません。ただあまりにも殺風景に思うのであれば、とりあえずGoogle系のサービス(Keepやドライブ等)のアプリを置いておくと良いかと思います。
特定のWebページをアプリとして追加するときは、追加したいページへアクセスし「オプション→その他のツール→デスクトップに追加...」でデスクトップにアイコンを作成するとchrome://apps/内にも追加されます。(デスクトップのショートカットは後に消しても特にアプリ一覧には影響はない)

f:id:dokosuke:20170426223247p:plain
Webサイトを「デスクトップに追加...」するときに「ウィンドウとして開く」のチェック設定を間違えてもchrome://apps/ 内アイコンで右クリックすると項目があり、ここから再設定可能。

 

WebブラウザKinzaにてNew Tab Redirectを追加すると初期設定時に開かれるニュースや天気に関するページが表示されなくなるため、元に戻す際はこの拡張機能自体を消した方が良いかと思います。

 

-画像引用
New Tab Redirect設定ページ
chrome://apps/ ページとアプリ