あした思い出すよう

あさってもその次も

エクセル

「オートフィルしたものを途中から移動できないものか」とやってみると普通にできた話

「オートフィルしたものを途中から移動できないものか」と考えてやってみると普通にできた話。 数値「1,2,3,...」を途中で切っても面白くないためifを使った式を用意した。 まずB2に「a」を入力する。その右横C2に式を入力する。 =IF(B2="a","a","b") 「B2の…

WEEKDAY【エクセル練習】

エクセル練習WEEKDAY関数。 そもそも何を言っているのかがよくわからなかったものの、実際に日付をWEEKDAY関数で指定するとなるほどなという感じ。 WEEKDAY関数で色々いじってみた結果が上記画像。日付右のセルではIFとWEEKDAYを使って「真:定休日」「偽:(空…

エクセルで縞パンをつくる

エクセルで縞パンをつくることができそうに思った。さっそく実行あるのみ。 1『セルを整えて横に適度な線を引く(色は好みでつける)』 2『色を付けた行とそのひとつ下の行を選択し、下にオートフィルする』 3『縦横の具合を確認する』 4『目盛線を消す』 5『…

フィル 連続データの作成で連番を作成【エクセル練習】

フィル による連続データの作成。選択したセルの右下を引っぱってオートフィルしてもいいものの、「100行目までオートフィル」するためにずっと引っぱるのはちと面倒。 その作業を「フィル」から「連続データの作成」するメモ。 1から7までの縦方向下向きの…

名簿番号管理に便利な行番号を返すROW関数【エクセル練習】

行番号を返すROW関数。表の管理番号をつけるのに便利な関数。 オートフィルとの比較用の表。 連番を左に付けた際、オートフィルでもROW関数でもどちらでも作成することができる。 上記表の7,8,9の行を削除する。 オートフィルの方は連番が崩れたが、ROW関数…

エクセルカーソル移動tab,Shift+Tab,Shift+Enter,Enter【エクセル練習】

エクセルカーソル移動。 表を作成する際「Enter」だとカーソルが下へ下へ移動するが、「Tab」を使用すると右へ右へ移動する。日々の右への移動を「Enterして→↑」などから「Tab」に置き換えることができたら、時間の短縮に一役買いそうに思う。 Tab...Tab...…

XLOOKUPがでるそうな。VLOOKUP,XLOOKUPの後継【エクセル】

3つを指定すればいいのが「XLOOKUP」だそうで。 forest.watch.impress.co.jp XLOOKUP(検索値,検索する配列,戻り値)確かに上記のような式だと、VLOOKUPでいうところの列番号で指定する必要がなく、列の増減にも対応しやすそうではある。(実際VLOOKUPで指定し…

行と列【エクセル】

行と列。エクセルのお約束。 エクセルで練習していて思うのは、関数の範囲で行と列を決めて指定したセルの値を求めているということ。「そりゃ行と列がわからないとどこかわからんだろうに」と言われてしまえばそれまでだけれど、そのイメージをちゃんと持っ…

SUBTOTAL練習【エクセル】

SUMではなく「SUBTOTAL」。 上記画像はいつものSUM。単なる合計。 SUBTOTALを使うと上記画像のようになる。D19の式は、=SUBTOTAL(9,D11:D18)となるが、これをSUMでやってしまうと「小計」まで合計してしまう。 SUBTOTALを使うと途中の小計(合計)を除外した結…

テーブル練習【エクセル】

エクセルのテーブル。これを使用すると計算が楽らしい。ホントかな。 枠で囲む。 「挿入」タブより「テーブル」を選択。 範囲を確認した後「OK」を押す。 テーブルが挿入される。「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックがあり・なしは上記画…

INDEX練習【エクセル】

INDEX行番号と列番号の交差する値を求める。 なんだか科学と魔術が交差しそうな文章感がある。インデックスだけに...。 上記画像の場合、=INDEX(C4:G8,J4,J3)とすることで「行番号3」と「列番号2」の交差する「く」の値を求めることができた。 行のみ、列の…

VLOOKUP練習【エクセル】

いい加減エクセルを練習しないとという思いで開始。 「VLOOKUP」存在だけは知っていた。存在だけは...。巷では「基本」の関数らしい。 【「番号入力」に数値を入れると「名称抽出」に名称を表示】VLOOKUP 「名称抽出」の部分に =VLOOKUP( の式を入れる。この…

パワポでの縦横比を維持した画像の扱い(パワーポイント、エクセル)

『縦横比の固定』をすれば大体のことは解決するけれど、案外その設定を知らない人が多いのではと。街なかや誰かが作成した資料を見たとき、「この画像縦に(横に)伸びてるような...」と思ったときは大体それは縦横比が固定されていないことが原因かと。 画像…