あした思い出すよう

あさってもその次も

--user-data-dir= したKinzaへ「Kinzaにログイン」(Googleログイン)

 

「Kinzaにログイン」はいわゆるChromeにログイン(Chrome Sync)で、ブックマーク同期等便利な機能。
Chrome間の同期ではなく、ChromeとKinzaでログイン。

基本的には「Chromeにログイン」と同じくブックマークやログイン情報の同期が行われるため、Kinzaにログイン でも動作は大差はありませんでした。Kinza独自の設定「縦タブ」などはどうしようも無いみたいでKinzaの設定から再設定する必要があります。

同期するものの詳細は、「設定→全般→ログイン」の項目「 同期するデータは Google ダッシュボードで管理できます。」のダッシュボードから確認することができるのでそちらから。

通常の「Chrome」と「縦タブを使用できるChrome系ブラウザ」を同期機能(ログイン)を使用することで、ブラウザとしては同じような状態のChrome環境が完成。当たり前ですがGoogle系のサービスと相性が良いです。

 

気になったこと

・タスクバーについて
通常の「Kinza」「--user-data-dir= したKinza」共にそもそも動作するKinzaは同じものですのでタスクバーにて区別がつきません。
f:id:dokosuke:20170521221204p:plain
KinzaとKinzaを起動している状態になるのでしかたありません。
タスクバーからならKinzaの配置でどちらがどちらのKinzaか見分けることになります(複数ウィンドウ開いたらいよいよわからない)。

どちらのKinzaにせよ、データ保存場所等が異なるだけで起動しているKinzaは同じなので素ではどうしようもありません。(「ショートカット」の名前はもちろん変更可能)
拡張機能で「見かけ上タスクバーのアイコンを変更する」などがあれば変更はできるのかもしれません。

 

・縦タブについて
何度か「--user-data-dir= したKinza」を開く閉じると繰り返すとツリー親タブ子タブの折りたたみが解除され縦一列タブがならぶ現象が起動時にちらほら(一列になってしまうと元に戻せない)。この動作になる原因については不明。

「--user-data-dir= したKinza」へGoogleログインした感想
当初の目的通りには動いてくれて良かったです。
『「縦タブ」をChrome系ブラウザで使用したい』ときの環境はとりあえず完成しました。見かけ上の区別は慣れてくると「Kinza」と「ログインしたKinza」はブックマーク等で区別はついてきます。ただ、モニタから目を離してまた見た際に同じアイコンだとどうしても視認性は悪いので、ことなるKinzaを同時起動せずどちらか一方を起動していた方がよさそうに思いました。

 

【おわり】
縦タブツリー解除の謎現象はそのうちアプデで何とかなると思っています。

 

-画像
Kinza起動時のタスクバー

 

 ↑金座つながりとして(AA) 

 

www.kinza.jp

Kinzaのロゴはどうやって生まれた? デザイナーACOさんインタビュー|ウェブブラウザ:Kinza - 国産で軽い・使いやすい