あした思い出すよう

あさってもその次も

スマホ初期化前チェック箇条書き

torne mobileについては数回に1回は引き継ぎを忘れているので、いいかげんにメモを作成。

 

f:id:dokosuke:20180220010933p:plain
(画像:消えたmemoの図)

箇条書き

オフラインデータ注意
オフラインメモ帳
個別データ(写真等)
個別フォルダ(データフォルダ等)

 

各種設定のエクスポート(共有)

 

ゲーム類引き継ぎ 移行
torne mobile データ引き継ぎ

 

詳細メモ

・オフラインデータ
兎にも角にもオフラインのデータは初期化するとどうしようもない。
写真は定期的にデータとして移動しておくかフォトへ投げているので消しミスは少ないですが、メモ帳(オフライン)のものはミスして消してしまうと悲惨。

案外フォルダで普段扱っているファイル群と離れた所(パス)にデータがいたりするので、初期化前にはファイラーアプリ等で順番に一度はフォルダを眺めたほうがよさそう。

 

・設定のエクスポート
これは初期化後に『あとから設定しなおしたらいい』もの。
「Nova Launcher」のようなランチャーアプリで、細々とホームのデザインやドロワー設定は後から再設定するはしんどいので、こういう設定はエクスポートしておくのが吉。

「共有」から各種オンラインストレージに投げておくと拾いやすいし今後のバックアップにもなります。

 

・ゲーム類引き継ぎ
アプリベースのゲームだとよくある「引き継ぎコード」を発行しておく類のこと。
Googleアカウント紐付けのバックアップですと気兼ねなく初期化出来るのですが...。
マルチに端末からアクセスできるゲームがこういうとき気楽で好き。ある日突然端末が動かなくなったときのリスク回避にもなるので、せめて2端末からのアクセスが出来ると便利だなあと。

コードを発行するタイプの引き継ぎだと「その端末」以外でアクセスすることに対して制限をかけていたりするので、こういった初期化時に厄介に思う。

 

torne mobile データ引き継ぎ
ルーレット埋まらぬ。

 

自身の初期化への感想

torne mobile」についてはさんざんルーレットに使用するポイントを失っています。

どちらかというと大切なのはオフラインで書いたメモ帳等のテキストデータですので、それらを忘れずに保存(移動)しようとするあまり「torne mobile」のことを後回しにしているような気がした。

オフラインデータについては、データ消失についてだいぶ警戒していてかえって無事忘れずに処理できている傾向にある。

 

将来的に「やらかした」となりそうなのはオンラインにバックアップしていない写真やスクリーンショットでありそうな気がするから、そのあたりのバックアップは失敗しないようにしたい。

 

SHIKI ブロックメモ 白無地 メモ-1000BL 1000枚
エヒメ紙工
売り上げランキング: 945

トレーディングパソコンと聞いてTCGを思い浮かべた

「トレーディングパソコン」ときいてTCG的な妄想をした。
全然違った。

www.pc-koubou.jp
トレード(金融)の方か-。
「kabuパソ」にしろ「外為パソコン」にしろやるとしたらSSD構成のがいいんじゃないかと思った。


TCGの方の考えのままだとぱっと思いついたのは、


SSD速攻
・Corsairの海賊構成デッキ
・マイニングロマン砲デッキ
・グラボ複数枚差し重速デッキ


自作PCの知識をうまく使用したらこれでカード(ボードゲーム)のようなものはある程度可能なんじゃなかろうか。
ただまぁ、明日になると何言ってるんだろうってなるやつだこれ...

 

SilverStone MIRO PCケース HTPC MicroATX SST-ML04B
Silver Stone (2013-04-20)
売り上げランキング: 48,659
 
 
 

 

100円の商品

100円のお茶が高いかと言われれば100円にしてはお茶が少なくは感じる。倒れそうなくらいフラフラなときに『水分が欲しい』を満たす上では100円は安いような気がする。
倒れて病院にかかるよりは当然安いのでそういうときはどんどん買って飲んだらいいとは思うけれど、毎回呪文のように『倒れるよりは』と買っていると、それは毎日のコストで考えると高ついてしまう。

f:id:dokosuke:20180114173311j:plain

 

コンビニではコーヒーもお茶やちょっとした食べ物なら100円で購入できる。駄菓子のようなものならそれ以下でどうにかなる。
そういったものはBP商品だったりする。BP商品も以前に比べてだいぶ増えたし、それはコンビニだけではなくスーパーでも増えている。

100円も単発なら100円でしかないけれど、毎回毎回と累計すると当たり前だけど金額が太くなる。

 

『100円でこの商品が欲しい』
のか
『1000円で10個 と言われたら、この商品が欲しい』
のか、を考えたらその商品は自身にとって必要なのか、その商品に対して自身がどう思っているのかがわかるような気がした。
いわゆる「値段」に惹かれているのか「商品」に惹かれているのか。

 

100円のものを我慢した分は『Kindle本を買うときのポイント還元分』という考え方にしても、ホイホイ買うことに対して自身の中で一瞬歯止めがかかると思った。
400円のコミックに対して100円で考えると25%還元というように。

 

そこまでポジティブに考えられるかなぁ...。

 

(100円のコーヒーを飲みながら記入)

 

検索「printf う○こ」だと候補が『printf unicode』

「プログラミング教育を小学生に教えるとしたら、変に凝った教材を準備するんじゃなくて『printf うんこ』を連続して表示しまくればつかみはばっちしだろ」

みたいなこと誰かがどこかに書いていたような気がする、と思い「printfうんこ」を検索しました。

(以下、「うんこ」についての内容が続きます。)

f:id:dokosuke:20171217233942p:plain

検索候補:
うんこ → unicode

 

まじかー、うんこじゃないかー、といった感じ。
unicode」自体は、変換やそれについての候補は、
f:id:dokosuke:20171217234548p:plain

「うんこ」だといまをときめく「うんこドリル」が候補にあがります。

f:id:dokosuke:20171217234550p:plain

ただ「うんこ 」(空白はスペース)で候補を見ようとすると、
f:id:dokosuke:20171217234552p:plain

候補は特にありません。

内容が汚いと判断したのかはたまた医学的(生理的)なことだから扱いが慎重なのかは定かではありませんが候補がありません。

 

同じく「printf」に続けて入力し「printf unco...」まで打つと候補のなかに「printf unicode」が出てくるので、上記検索printf内の「うんこ」は「uncode」とミスタイプしたのだろうとの判断なのだろうと考えられます。

 

この「うんこ」については「不適切な検索候補の報告」をするほど不適切では無いと思います。
検索する文字に応じて検索候補が変化することがわかりましたが、今後意識して役に立てようということはなさそう。

 

Vivaldi1.13 タブスタックをタブの階層表示の代用として使うのは難しい

タブの階層表示っぽく使用できないものかと思いましたが無理ですね...。
グループ化するタブスタックの機能はとても見やすくなりました。

 

ASCII.jp:Vivaldi1.13登場 タブ管理のウィンドウパネルを搭載

 

f:id:dokosuke:20171126124359p:plain
「ウィンドウ」パネル


タブの機能というよりはタブスタックの機能。
Firefoxアドオン「ツリー型タブ」の動作のようなリンクを新しいタブで開いたときの階層表示になるわけではなく、タブスタック内の表示に関する更新内容。


タブスタックは、ひとつのタブに幾つものタブが入っている状態で、タブスタック内で階層表示はそもそも不可です。タブスタック内から新しいタブでリンクを開いた際はスタック内に開いた先のリンクが追加されるような動作でした。


設定「タブ」内の項目には特に階層表示の設定は見あたりません。親タブ子タブ(子タブの更に子タブ)の区別がつく状態が、階層表示やせめて色分けで判別できれば数十個開くことができれば良いなと思う次第。
(実際にChromeで大量にタブを開くと起動時の重さやメモリの消費がすごそうですが...)


タブスタック機能をタブの階層表示として使用しようとするのがそもそもの間違いと言われればそうなのですけどね。