あした思い出すよう

あさってもその次も

2017-01-01から1年間の記事一覧

検索「printf う○こ」だと候補が『printf unicode』

Web

「プログラミング教育を小学生に教えるとしたら、変に凝った教材を準備するんじゃなくて『printf うんこ』を連続して表示しまくればつかみはばっちしだろ」 みたいなこと誰かがどこかに書いていたような気がする、と思い「printfうんこ」を検索しました。 (…

Vivaldi1.13 タブスタックをタブの階層表示の代用として使うのは難しい

タブの階層表示っぽく使用できないものかと思いましたが無理ですね...。グループ化するタブスタックの機能はとても見やすくなりました。 ASCII.jp:Vivaldi1.13登場 タブ管理のウィンドウパネルを搭載 「ウィンドウ」パネル タブの機能というよりはタブスタ…

Firefox Quantum(57.0)マルチプロセス有効化とツリー型タブについて

2017-1114 23:00Firefox Quantumがついにやってきました。

USB給電の赤外線リモコンリピーター

テレビの前にスピーカーを置いたらテレビの赤外線受信部を遮ってしまったようで、テレビリモコンの信号がテレビまで届かなくなりました。 赤外線の信号を受け先へ送信するツールを買ったのでその感想。

ワイヤレスリモコンスイッチ「ES02-PCIE」-商品をみておもったことログ

・ワイヤレスリモコンスイッチ「ES02-PCIE」 メーカーページ http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=770&area=jp マザーボードのPOWERとRESETに接続しリモコンでON-OFFを行うための商品。PCIe接続。 電源供給は本体はマザボ側から、リモコン部分は…

「更新してシャットダウン」がなかなか消えなかったWindows Update(2017-1011)

第2水曜日といえばWindows Update。即座にインストールするのは避けたいのですがWindows 10になってからは「Alt+F4」からシャットダウンしようとしても、更新しない「シャットダウン」が表示されず「更新してシャットダウン」「更新して再起動」と『更新』か…

脚注を使って本文下に補足するはてなブログカッコカッコ

はてなブログのツールもで使っていないものがありました。脚注です。 便利ですね『脚注』。 あああ*1 *1:二つ目の脚注

Google Keepへ貼り付け時の勝手に改行される謎

Chrome系から文章を「貼り付け」ると改行になる。これが発生したとき、手動で修正しているときは悲しみにつつまれています。 使用OSはWindows 10。 (画像:上はChrome系(Kinza)、下はFirefox)から貼り付け) FirefoxからKeepへ同様に貼り付けを行っても改行は…

ローソンでdポイント(期間限定)使用でPB牛乳を買う

dポイントをローソンで牛乳買う以上に有意義に使いたい。 無理に頑張って何か買うよりはローソンで牛乳を買うのが良いのでは。(200円くらい) ありがたいことにdポイントでちょくちょく期間・用途限定ポイント(以下 期間限定ポイント)をプレゼントされます。…

WDとSanDiskの64層3D NAND(TLC)

64層3D NAND採用のSanDisk製SSD4モデルが発売開始 ASCII.jp:64層3D NAND採用のSanDisk製SSD4モデルが発売開始 WDの「WD Blue 3D NAND SATA SSD」とは同じ内容のもののよう。 リードライトもシーケンシャルやランダムも250GBのものよりは500GB以降の容量の方…

HTC Desire EYE 使用メモ感想

HTC Desire EYEを使う機会があったのでその感想。防水防塵(IPX7・IP5X)なSIMフリー端末として面白いものでした。 公式HTC Desire EYE | Desireスマートフォン | HTC 日本 AndroidのLollipopのおかげかメモリが2GBでも動作について引っかかりがあるなどはあり…

Firefox 55 バグ改善など(マルチプロセス有効化についての設定も)

ともあれ「バグ改善」されているそうで。はてなブログ記事作成時の動作について、体感としてはあまり変化を感じず。 Version 55.0, first offered to Release channel users on August 8, 2017https://www.mozilla.org/en-US/firefox/55.0/releasenotes/

「New Tab Redirect」で「新しいタブ」時にHTMLファイルを読み込む

手順としては 1.HTMLファイルを作成2.New Tab Redirectでファイルパスを指定する 以下実際にやったこと。 DOCTYPE-HTML5タグリファレンス「使用例 より」メモ帳等のテキストソフトへ貼り付け.htmlで保存。 HTML5のファイルが作成できる。 そしてブラウザで…

なんやかんや迷惑メールはくるときはくる

「日本語の文章として不自然ではないスパム」が、AIの発達で身近に起こりえそう。翻訳の精度そのものと言うより会話と会話のつなぎをスムーズに繋がれると非常に厄介だなと。 とはいえ迷惑メールは来ている現状での対処に思うこと。 ・とりあえずは読んでみ…

Mini DisplayPort HDMI変換アダプタ for Mac 接続使用感想

エレコムMini DisplayPort HDMI変換アダプタ for Mac型番:AD-MDPHDMIWHhttp://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/ad-mdphdmi/ Mini DisplayPort[オス]---HDMI[メス] 「for Mac」とありますが特にMac用というわけではなく、Mini DisplayPortがあれば問…

ブラウザ雑記 Kinzaでの再生について(2017-07)

FirefoxとKinzaを使用比較して数ヶ月。 ブラウジングしていてなにかしら引っかかりがあると作業が止まってあまりよろしくないなと。 ・Kinzaで再生エラーが起きるものがある 今に始まったことではありませんが、Kinzaを使用しているとき組み込まれた動画など…

Kinza 64bit版をインストールして試す-Kinza Ver4.0.0-

64bit版KinzaがVer4.0.0より登場したようです。Kinza公式ページ「[リリース] Kinza4.0.0を公開しました」よりhttps://www.kinza.jp/blog/2017/06/27/kinza-4-0-0-released/32bit版Kinzaを使用しているだけにこれは素直に嬉しいです。更新に関してと64bitへの…

はてなブログ 見たまま編集やアプリでEnter,Shift+EnterしたときのHTML表記

「見たまま」モードならShift+Enterがなんだかんだ使いやすかったです。 HTMLのエディターを使用しても同じことができますが、投稿するためのツール(同ブラウザ)内で完結でき、Shift+Enterに慣れてくると手間が少なくてすみます。 以下はてなブログ 見たまま…

Firefox 54 マルチプロセス(e10s-multi)はアドオン環境によってはまだ有効化にならず

ベストなFirefox。 blog.mozilla.org今回の54は48からあったマルチプロセス機能(e10s-multi)が正式に使用できるようになるとのことですが、拡張機能をインストールしているユーザーは有効化にはならないようで私の環境では有効にはなっていません。 ヘルプ→…

--user-data-dir= したKinzaへ「Kinzaにログイン」(Googleログイン)

「Kinzaにログイン」はいわゆるChromeにログイン(Chrome Sync)で、ブックマーク同期等便利な機能。Chrome間の同期ではなく、ChromeとKinzaでログイン。基本的には「Chromeにログイン」と同じくブックマークやログイン情報の同期が行われるため、Kinzaにログ…

やたらコミック1巻等にポイントのついた土日を終えて(5/27,5/28) Amazon Kindle

突如として始まっていたKindleコミック90%超えのフェア?が嵐のように通り過ぎていきました。 土曜日夜にポイントがなにやらおかしいとあれこれAmazon内を巡回しているとコミック1巻を中心に90%を超えたポイント付与に(99円のものにもポイント付与が高い状…

新しいタブに読み込むブックマーク系拡張機能いくつか

Chrome拡張機能の「新しいタブに読み込むページ」を設定する拡張機能のメモ。 ・Speed Dial 2 設定したいことはやりやすい。 設定のクラウド同期も可能。 (2017-05時点で4.99ドル 買い切り) ・Simple Speed Dial 文字通りシンプル。 最初に表示するツールバ…

内蔵HDDの寸法

縦横の長さmmの値。厚さは省略。 調べていると上記画像のようなサイズに。国際的な規格がありそうなものですが記載されているところによって数値がバラバラです。単位がmmなので小数点以下はだいぶ小さな値ではありますが...。 手持ちのHDDをものさしで測っ…

Optane Memory HDDの増設キャッシュのような感じ

HDD等のキャッシュとして動くOptane Memory。「等の」と書きましたがSSDにも使用できるようですが、それらよりはHDDを高速化するための増設キャッシュみたいな認識でよさそうです。 「ジサトラKTU #9 ~Optane Memoryの実力は?~」より youtu.be 8:34頃リー…

新しいタブを開くときの拡張機能 New Tab Redirect設定

新しいタブを開いた際のページ設定をする拡張機能「New Tab Redirect」。Chrome ウェブストアから「CHROMEに追加」より入手。 これで「新しいタブ」を開いたときの動作を設定でき「chrome://apps/」などを設定することで、そのブラウザのデフォルトの読み込…

一つのブラウザで複数の環境を作成するChrome系起動オプション--user-data-dir=

Kinzaはchromiumブラウザ。Chromeの起動オプションを使用できそうと思い起動オプションを試してみました。 結果としては希望通りにKinzaをインストールされているKinzaとは別のKinzaとして起動はできました。 この場合は「新たに別にKinzaをインストールし起…

枠を試すだけのページ CSSデザインとHTML編集

[box1] 囲いためし01 .box_ka01 { padding: 20px; background: #fff; border: 1px #dbdcdd solid;} [box2] ・1より太くborder: 20px 囲いためし02 .box_ka02 { padding: 1px; background: #fff; border: 20px #dbdcdd solid;} ・padding変更と改行 囲いため…

nVIDIA表記について

NVIDIAといえばグラフィックボードの印象のメーカー。 昔AMDのRadeonのグラボをモニタ出力目的でPCに取り付けていた。何故か初期設定だとモニタ表示内に黒い額縁のように枠が出てきて、その表示範囲を狭める枠をモニタギリギリまで広げる設定をしていた記憶…

StyleNoteを用いて文章から段落や改行のhtmlを含んだものへ変換する

編集(見たまま)で改行(Enter)や改行(Shift+Enter)を行って編集をしていると、どのあたりがどうパラグラフや改行なのかがわかりにくい。 ↑編集中と↓HTML編集の状態 テキストファイルの文章から段落や改行のhtmlを含んだものへ変換する方法として「StyleNoteを…

PCIe接続のLAN増設カード感想 AREA SD-PEGLAN-S2(ジーノ2世)ギガビット

マザーボードのLANポートが破損したのでPCIe接続可能なLANのモノを取り付けました。 とても普通の良いLANボードです。 (ロープロ対応) SD-PEGLAN-S2 箱の表。