あした思い出すよう

あさってもその次も

「オートフィルしたものを途中から移動できないものか」とやってみると普通にできた話

「オートフィルしたものを途中から移動できないものか」と考えてやってみると普通にできた話。

 

数値「1,2,3,...」を途中で切っても面白くないためifを使った式を用意した。

 

まずB2に「a」を入力する。
その右横C2に式を入力する。

=IF(B2="a","a","b")

オートフィル 右へ

「B2の値がa」が真なら「a」を、偽なら「b」を返す という式。
左のセルを参照する式を入力した。

 

C2から右へ「オートフィル」する。

オートフィル 右へ

D2はC2を、E2はD2を、... と永遠と左隣のセルを参照する式が右へのびた。

 

 H2から右を「切り取り」する。
それをB5へ貼り付けする。

オートフィル 右へ

 

B5から右へ先程切り取った部分が貼り付けされた。

オートフィル 右へ

 

B5を確認すると、B5の左隣ではなく切り取りを始めた左隣のG2を参照しているのが確認できた。

オートフィル 右へ 切り取り 貼り付け

ちゃんと「切り取り」された箇所の左を参照するあたり、エクセルはえらいなぁと思う。

 

「コピー」したらどうなるの?

「切り取り」ではなく「コピー」をしたときはどうなるのか。
以下の画像はF5からM5までを「コピー」し、「B8」へ「貼り付け」したときの動作。

オートフィル 右へ 貼り付け if関数

「コピー」を使用して貼り付けをしたため、B8の式ではB8の左隣の「A8」を参照しているようである。
このやり方では「複数箇所からE5を参照する」ような貼り付けはできないということのよう。

どうしても複数箇所からE5を参照したい場合は、「切り取り」でB8へ貼り付けた後にE5から右へオートフィルすると複数箇所からE5を参照できる。

 

オートフィル 複数箇所から特定のセルを参照する
E5から右へオートフィルする。

 

オートフィル 複数箇所から参照する

「コピー」と「オートフィル」によって特定のセルを複数箇所から参照することができた。

 

感想

簡単な式ならオートフィルを使用せずに今回のような操作は可能かもしれない。
複雑な式のときや手打ちが億劫な式のときには、「切り取り」「コピー」「オートフィル」を積極的に使っていきたい。 

 

SPY×FAMILYと、はてな今週のお題

今週のお題「好きな漫画」

 

今週のお題】なるものを初めてクリックしてから記事を書き始めてみた。
ちょうど最近読んだもので気になっている物があり、お題に参加してみようと思う。

 

いわゆるネタバレは無しの内容。

 

SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 134
SPY×FAMILY」
『最近読んだ漫画』がお題のいう『好きな漫画』になるかはさておき、最近新たに読んだ中ではとても印象に残った。
アクションでありコメディ要素もあり、なにより動作がカッコいい。読んでいてどんどんページを捲りたくなるとはこのことなんだなと感じるほどだった。
 
なにがSPYでなにがFAMILYなのか、話が進んでいくうちに登場人物の心情がどう変化していくのかが(あるいはそのままなのか)が先が気になる。

最近、自身が読むのは今まで読んでいた巻の続きであったり、過去に購入した本を読む傾向にある。つまりは新たな発見をしようといていないということ。
どこかの「試し読み」なページから読んでいるとあれよあれよと手が進み、そのまま先が気になり購入し、1巻を読み終えていた。(電子版)
 
購入→読書 のシームレスな流れに『時代だなぁ...』を思いつつも、どこかでうまいこと作品のきっかけに出会えてよかったなぁと思う今日このごろだった。
 
「お題」について
この記事を書き始める前にこの「好きな漫画」を書いた記事が何件あるのかをみた。ざっと83000件はあった。(11/3 日曜日の夜)
今週のお題」の『今週』がこの日曜から始まったとすれば、約20時間前後でこの数である。これが多いのか少ないのかはわからない。
お題に参加したからといいて目に見えた何かが起こるわけではないが、パッと目についたお題で記事が「書きたい」と思えたら勢いで書いてみるのも悪くないなと思った。

 

SPY×FAMILY 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 92

IDEをSATA接続したい -裸族のお立ち台のお立ち台 (CROO-IS)-

IDE製品が少ない...(特に店頭で)。
そもそもSATAが速いし抜き挿しが容易で、仮に読み書き速度が同じだとして「SATAIDE接続どちらを選ぶ?」と聞かれたとしても『SATA』と答える。

 

10年20年前のPCに触れようと思ったとき、SATAだけだとどうしてもストレージへの接続方法で難儀する。

 

以下、裸族でおなじみのセンチュリーページ。

株式会社センチュリー - 防災関連製品、パソコン周辺機器ことならセンチュリー(CENTURY)

より、「裸族のお立ち台のお立ち台 (CROO-IS)」。

 

IDE電源部分を接続のたびに抜き挿しするのはHDDそのものに負荷がかかる。
変換目的として上記製品を使用してもいいし、IDEの接続部分保護のために使用するのもいい。
最悪、SATA部分が破損したとしても、HDD側のIDEは存命(おそらく)であるためHDD本体保護にもなりえる。

 

当然といえば当然だけれど、3cmほど全長はのびる。
ケース等との干渉は各々の環境を考慮する必要はある。 

 

センチュリー 裸族のお立ち台のお立ち台 IDE to SATA変換アダプター CROO-IS
センチュリー (2010-12-25)
売り上げランキング: 1,683

WEEKDAY【エクセル練習】

エクセル練習
WEEKDAY関数。

 

WEEKDAY関数 説明 エクセル
そもそも何を言っているのかがよくわからなかったものの、実際に日付をWEEKDAY関数で指定するとなるほどなという感じ。

 

WEEKDAY関数 概要メモ エクセル

WEEKDAY関数で色々いじってみた結果が上記画像。
日付右のセルではIFとWEEKDAYを使って「真:定休日」「偽:(空白)」を土日に表示している。また、ORを使って「土」「日」をWEEKDAYで指定している。

 

WEEKDAY関数 1から7 エクセル
=weekday(セル を指定すると、指定されたセルの日付によって「日~月」の曜日に割り振られた1~7の値を取り出せる。
「I4」のセルは「火曜日」の日付になっているため、「3」の値がでている。

 

=weekday(セル)
といった入力だと日曜日が「1」となる。
=weekday(セル,1)でも日曜日が「1」となる。

 

G4セルでは、=WEEKDAY(I4)

G5セルでは、=WEEKDAY(I4,1)
と入力した。
それぞれ「3」の値がでている。

 

・土曜日と日曜日に「定休日」とつける

エクセル WEEKDAY関数 土曜日 日曜日

正直ごちゃごちゃしてきた感は否めない。
ただ、年間計画のような表で日付部分から定休日部分に文字を入れることができるのは便利。(IF関数使用)

 

IFとWEEKDAYを使用した式

エクセル WEEKDAY関数 土曜日 日曜日 IF真偽

「OR」部分で「土曜日か日曜日」を指定している。
「OR関数」はこういったとき便利。

 

感想

WEEKDAY関数単体だと効果が薄い。
他関数(ここではIF)の組み合わせを効果的に使用していきたい。